ここんとこめまいが頻発してます。四年前に盛大なめまいを経験してます(めまいと吐き気)が、耳鼻科で見てもらったところどうやらそれとは違う物のようです。
この今回のめまいについてはまた後でブログネタにします。実はもう一つ別件で事件(?)もあったのでそれもいっしょに。
四年前の当時も「何も食べないでも血糖値は上がる」ってのを書きました。でも当時は数時間おきの時間単位「点」でしか血糖値計ってないんですよね。
今回はFreeStyleリブレがあるんでもっと詳しく「線」で血糖値の動きを把握できました。
こんな感じです。
今日は朝から絶不調。めまいです。そっちはそのうちブログネタにします。#血糖値 が朝食以降まったく飲食してないのに下がらず上がる。
ストレス上がりだね。糖分摂ってないので怖くてインスリン追加打ちはできない。
少し気分良くなってきたのでなんか食べてインスリン打とう。#1型糖尿病 pic.twitter.com/9Wyj3memnK— なかの (@mn2516) 2019年4月29日
上記の二時間後
あれからグラノーラを定量の半分食べて計算インスリン量に+2して打って横になり、トイレに行こうと起きて計ったらこんなになってる。さーて、どうしたもんかなあ。無視だな。救急外来で前にこういうときは血糖値が高い方が安心って言われたしね。#1型糖尿病 #血糖値コントロール pic.twitter.com/fohAQObM3X
— なかの (@mn2516) 2019年4月29日
その後、明け方でこんな感じ。
一向に下がらない。とは言っても就寝前から70ほど下がってるんで、下がった数値だけ考えると下がりすぎなんだよね。普段、寝てる間に70も下がったら怖いです。夜中に低血糖起こしちゃう。
朝起きたときの体調はとくに悪くなかったので普通に朝食を食べ、トレシーバは普通に、ヒューマログはいつもの計算に+1して打ちました。
午前中も血糖値高め。昼頃から少し調子悪くなって昼食抜きで横たわり、15時くらいに体調戻ったんだけど食欲が全然なく、でも食後服用の薬飲まないといけないしでアイスクリーム(炭水化物22g)食べて計算より2単位多くインスリン注射。結果がこれ。
うーーん、なんなんだろね。上がりすぎる(下がらない)原因がストレス以外思いつかない。体調が安定するのを待つしかないんだろうか。
日本ブログ村
にほんブログ村