調剤薬局も嫌いなんですが、それ以上に医者っておかしいと思う今日この頃。
保険(私は自営業だから国民健康保険で3割負担)に入ってるから支払いは少なめだけど、時給換算したらけっこうな金額が支払われてるわけです。それはまあ良いです。特殊な技能を持つ人たちですし、命を診てもらってるんですから金額の不満じゃあないです。
本日久しぶりに眼科で検診を受けました。1型糖尿病ですからほんとは最低でも年一回は目の検査を受けた方がいいんですが、血糖値コントロールもそこそこうまくいってるし(現在の表記でA1cが6.4)、自覚症状もないし(自覚症状に頼ったらいけないんだけども)、ついついサボってしまいます。
で、2500円ちょっと取られました。しつこいですけど、金額の不満じゃないんです。
30分近くかかって(待ち時間じゃないです。自分の番が来てから)あれこれ検査してもらって、最後に医者の一言。「今のところ問題ないですね。ただ、いますぐどうってことじゃないですけ白内障の初期症状があるから一年後にまた検査に来てください」って。まあこれは年齢相応ってとこかしらね。
ほっとしたというか安心して、ああ良かったなで支払って眼科をあとにしたんですが、歩きながら沸々と疑問が。
口頭? それだけ? 2500円も払っていろんな検査してその結果のデータは開示しないの? 見せてくれないの? 今後の指標にすべく「いまの数値はこう」って見せないの?
私は土地家屋調査士っていう資格商売してます。依頼を受けていろいろやったら調査報告書とか、とにかく文書や図面で「成果」を渡し、報酬を受けます。口頭で済ますなんてコトはあり得ない。どんな仕事だってそうじゃないですか? この情報社会でお金を受け取って口頭で終わりだなんであり得なくないですか?
考えて見たら定期的に診てもらってる分泌内科は「要求すれば」血液検査のデータをプリントアウトしてくれます。言わなきゃ口頭で終わり。もう20年近いつきあいだから平気で言えるけど、平気になるまではドキドキしながら言ってた。
先日胃カメラと大腸内視鏡やりましたけど、パソコンで画像を見せられながら口頭で終わり。なんで医者だけそういうのが許されるのか。こっちが(患者が)言わないから? でも言いにくいんだよね。言わなくてもデータや画像を寄越すのが当然な風潮にならないかな。今の時代、たいした手間じゃないんだよね。データやカルテはパソコン管理だし手書きで書くわけじゃない。プリントアウトするだけじゃないですか。
また大腸ポリペクやるんだけど、勇気出して「データ(画像)くれ」って言ってみよう。ああ、でも、言えないな、きっと(笑)
初めまして。今年1型になりました。いや、判明しました、かな?53歳オトコです。参考にさせていただいております。ありがとうございます。私はデータをいただくようにしています。もしかしたら図々しいのかも知れません。今は良い先生に当っていると思っていますけれど、やっぱり医者って不思議ですよね。患者=客と考えて良いと思っていますけど、医者の方が良い椅子に座って、患者がギーギーいう安い丸椅子ってどうなのよ、なんて思います。嫌な医者だと、こう思います。逆どころか、お客様を前にしているのだから、オマエが立ってろってね。床屋さんみたいに。歯医者だってそうじゃない・・・。恐らく一事が万事で(悪い)医者なんてのはそんなものです。